2023年の新春を迎えました。
昨年は学会として初の学術集会を、九州大学の塩瀬 明教授が再手術をテ一マに福岡で開催、
会長のリ一ダ一シップが遺憾無く発揮され、盛会にて大成功裡に終了しました。
今年は7月15日(土)に岐阜大学の土井 潔教授と一宮西病院ハ一トセンター長の澤崎 優先生が
第28回学術集会を「安全、確実、耐久性のある心臓血管外科手術」をテ一マに名古屋で共同開催されます。
学会としては2回目ですが、ライブ手術も予定されています。
今から一般演題の内容を推敲し準備を開始して、奮ってご参加下さい。

人類は今、地球温暖化に加えて戦争やコロナと難題を抱えて苦悩していますが、
我々外科医の出来ることは日々良い手術をすることに集約されます。
まだ小さな学会ですが、大きな希望を抱いて、今年もアグレッシブに頑張りましょう!

日本AHVS/OPCAB学会
代表 小坂 眞一


■第28回日本AHVS/OPCAB学会の開催が決定しました。
第28回日本Advanced Heart &Vascular Surgery / OPCAB学会
テーマ:安全、確実、耐久性のある心臓血管外科手術
会期:2023年7月15日(土)
会長:澤崎優先生(一宮西病院心臓血管外科)/土井潔先生(岐阜大学医学部心臓血管外科)
会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
ホームページ:http://uproses.co.jp/ahvs_opcab/
※詳細はホームページにてご確認ください。

■関連書籍のご案内
@「日本AHVS/OPCAB研究会 設立22年記念誌 若き心臓外科医に贈る言葉」を
2021年4月15日に発刊いたしました。
本書籍のお問い合わせは、事務局opcab@ech.co.jpまでご連絡ください。


A「心臓・大動脈外科手術 −基本・コツ・勘所−」(出版社:医学書院 2018年7月発売)
本書籍のお問い合わせは、医学書院sd@igaku-shoin.co.jpまでご連絡ください。


熊本県を中心とした地震災害を受けた皆様へ
4月14日から始まった熊本県を中心とする大地震で災害を受けた皆様に心よりお見舞申し上げます。その後も度々大きな地震が続き、道路や橋、鉄道、また病院や学校や民家など建物被害、電気、ガス、水道などのインフラ被害により、多くの方が避難生活をされていると伝えられています。お気を強く持たれて、お体に留意され、一刻も早く安心安全な日常生活に戻られますことを祈念申し上げます。
東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災された方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を捧げます。被災地の一刻も早い復興をお祈りいたし、被災地の救援や支援のためご尽力されている方々へ、深い敬意を表します。
ニュース
第28回日本AHVS/OPCAB学会を、2023年7月15日(土)ウインクあいち(愛知県産業労働センター)にて開催します。
会長:澤崎 優 先生(一宮西病院心臓血管外科)/土井 潔 先生(岐阜大学医学部心臓血管外科)
第27回日本AHVS/OPCAB学会を、2022年7月16日(土)ホテル日航福岡にて開催します。
会長:塩瀬 明 先生(九州大学大学院医学研究院 循環器外科 教授)
第26回日本AHVS/OPCAB研究会を、2021年7月17日(土)国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)にて開催します。
会長:藤田 知之 先生(国立循環器病研究センター 心臓血管外科)
第25回日本AHVS/OPCAB研究会は、開催形式をWEB開催に変更いたしました。
詳しくは 第25回研究会ホームページ をご確認ください。
第25回日本AHVS/OPCAB研究会を、2020年12月6日(日) JPタワーホール&カンファレンス(東京駅丸の内口)にて開催します。
会長:福田 宏嗣 先生(獨協医科大学 心臓・血管外科 教授)
第24回日本AHVS/OPCAB研究会を、2019年7月13日(土)昭和大学江東豊洲病院にて開催します。
会長:山口裕己 先生(昭和大学江東豊洲病院 循環器センター 心臓血管外科 教授)
2018年度募集をもちまして、若手正会員数が50名となりました。
2018年度若手正会員募集のお知らせ
第23回日本AHVS/OPCAB研究会を、2018年7月14日(土)和歌山県民文化会館にて開催します。
会長 山中一朗先生(天理よろづ相談所病院)
第22回日本AHVS/OPCAB研究会を、2017年8月5日(土)大阪:あべのハルカス貸会議室にて開催します。
会長 柴田利彦先生(大阪市立大学)
第21回日本AHVS/OPCAB研究会を、2016年7月16日(土)福岡:電気ビル共創館で開催します。
会長 福井寿啓先生(熊本大学)
第20回AHVS/OPCAB研究会のHPが公開されました。
第19回AHVS/OPCAB研究会のHPが公開されました。
2014年12月に第19回AHVS/OPCAB研究会の開催が決定いたしました。
東京大学の定期電源設備保守作業に伴い、下記の日程におきましてUMINセンターの全サービスが停止いたします。
■停止するサービス:UMINセンターの全サービス
 (電子メール、演題登録、INDICE、EPOC、DEBUT、UMIN-CTRを含む)
■サービス停止時間:平成26年10月25日(土)12:00〜21:00
■理由:東京大学の定期電源設備保守作業に伴う停電
■当日はサービスが復旧次第、UMIN TOPページにて掲載いたします。
 UMIN TOPページ:http://www.umin.ac.jp/
第18回AHVS/OPCAB研究会 ビデオライブ学術集会 のHPが公開されました。
東京大学の定期電源設備保守作業に伴い、下記の日程におきましてUMINセンターの全サービスが停止いたします。
停止するサービス:UMIN一般公開ホームページサービスを含むUMINセンターの全サービス
サービス停止時間:平成25年10月26日(土) 12:00〜2:00
当日はサービスが復旧次第、UMIN TOPページにて掲載いたします。
UMIN TOPページ:http://www.umin.ac.jp/
新幹事として阿部恒平先生津久井宏行先生徳永滋彦先生中嶋博之先生藤井毅郎先生が承認されました。
第16回日本Advanced Heart & Vascular Surgery/ OPCAB研究会のHPが公開されました。
代表のご挨拶が更新されました。
第14回AHVS/OPCAB研究会の大会HPが公開されました
2012年12月に第15回研究会としてアカデミック学術集会の開催が決定いたしました。
2012年7月開催の研究会の表記が変更になりました。
第3回AHVS/OPCAB研究会(旧:日本OFF-PUMP CABG研究会)を2012年7月14日(土)ホテルグランドヒル市ヶ谷で開催します
第2回AHVS/OPCAB研究会の大会HPが公開されました
代表世話人の小坂先生がシカゴで行われたAHA Scientific Session 2010にて「OPCABアンケート2010」を元に研究会の紹介や日本のOPCAB状況を発表した「Off-Pump CABG is ”the platinum standard” in Japan」の講演内容が掲載されました
2010年7月〜9月に行われた「OPCABアンケート2010」の結果が発表されました
第2回AHVS/OPCAB研究会(旧:日本OFF-PUMP CABG研究会)を2011年7月16日(土)ホテル ブエナ ビスタで開催します
第1回AHVS/OPCAB研究会(旧:第12回日本OFF-PUMP CABG研究会)を2010年7月28日(水)ホテル阪神で開催します
研究会の名称が新しくなりました
研究会の会則が改正されました
『ライブ心臓手術を安全に行うためのチェックリスト』が改正されました
新幹事として田鎖治先生が承認されました
安全審査委員会メンバーとして新たに中尾達也先生村田聖一郎先生が承認されました
第11回日本OFF-PUMP CABG研究会を2009年7月15日(水)済生会熊本病院がん治療センターで開催します
当研究会において実施されるライブ手術についての安全審査委員会が設置されました。審査は「日本OFF−PUMP CABG研究会のライブ手術を安全に行うためのチェックリスト」を基に行います。
安全審査委員会メンバーとして浅井徹先生岡村吉隆先生竹村博文先生種本和雄先生道井洋吏先生向原伸彦先生の6名が了承されました。
第10回日本OFF-PUMP CABG研究会を2008年7月15日(火)都市センターホテルで開催します。
事務局連絡先を変更いたしました

事務局連絡先
〒110-0016
 東京都台東区台東4-27-5 秀和御徒町ビル8F
 株式会社イベント&コンベンションハウス 内
 日本Advanced Heart & Vascular Surgery/OPCAB研究会
 FAX:03-5807-3019
 TEL:03-3831-2604
 E-mail:opcab@ech.co.jp


アクセス・カウンター



| ホーム | 会則 | 役員 | 学術集会 | 安全審査委員会 | リンク | DVD販売 |